仲間と紡ぐ、食の未来。
私たちの物語は、経済と文化の発展に活気付く1977年に始まりました。
共に事業を育ててくれるみんなが、輝ける場づくりをしたい。
こうして仲間とつくった逗子の小さなお店は、
お客様が食事をしながら笑い合う居場所となりました。
食卓を笑顔で囲む光景をもっと広げよう。
目の前のお客様の幸せを考え、挑戦するコロワイドのみんなを目の前にして誓いました。
「誰もが持ち味を活かして輝く、夢のある外食産業をつくっていく」と。
想いが人を呼び、いつのまにか多数のブランドを束ねる大きなチームへと成長を続けます。
そして、現在。
時代の変遷と共に、食のありかたも変化しています。
社会がいま求めている「食」は、なんだろうか。
きっとその答えは、外食の垣根を飛び越えた先にある。
これまで大事にしてきた想いは変わらず、次なる挑戦を仲間と共に。
私だちと一緒に、社会とつながる食の未来を考えよう。
働き方
商品系
- 営業部門と連携を取りながら、お客様に支持される新しい商品・体験のコンセプト企画を考えるいわゆる「商品企画」と呼ばれるお仕事。あらゆるメディアから世の中の動向を把握したり、市場調査を重ねたり、お客様のニーズを徹底的に探っていきます。企画したメニューは何度も試作を行い、改善を繰り返し、最終的に店舗へと並びます。商品企画部全体では大小合わせて年間180~200件程の開発を行っています。
人事
- 会社将来を見据えたうえで、どんな人材を採用したいか考え採用を行います。採用後のキャリアパスや評価制度、社員の価値を高めるための教育プログラムについても考えていきます。その他にも働いてくれている社員のために、法令を遵守する人事関連や給与の制度を整備し、運用を行います。
店舗開発
- ライバル企業が多数存在する国内外食産業で勝ち抜いていくために、最も重要なことのひとつが「立地」。その「立地」を握るのが店舗開発の仕事です。グループ戦略本部から出店計画が発表されると、出店計画に基づき、物件探しを行います。土地調査、コストシミュレーションにより店舗経営に関わる数字を検証。物件オーナーとの交渉までを担当します。
店長
- アルバイトスタッフの採用からシフト管理、接客まで幅広く手がけ、現場でのマネージメントを一手に担う仕事です。コロワイドではマニュアルも用意していますが、それぞれのお店の魅力を形づくるための裁量も用意しています。自分の考えたように食材を発注したり、メニューを決めたりすることも可能。自分のアイデアを発揮して活躍してください。
バイヤー
- 商品企画部や営業部が求める商品を、必要な時に必要な量を出来る限りコストをおさえて供給する仕事です。数字的にも会社に貢献度が高く、新商品の展示会や各メーカー様との商談など、現場の外で現場を支える役割を担っています。そのため、その時の流行や今後の市場傾向などの情報をいち早くキャッチし、お客様が求める商品を供給できるよう、各部署と共有・連携し、発信していくことが大事になっていきます。
ホール/キッチン
- 実際の店舗で接客や調理を行う仕事。お客様に最も近い距離で、価値を提供する「現場」をつくりあげていきます。マニュアルも研修もしっかり用意してありますので、バイト未経験者でもしっかりと活躍することができます。あなたの個性を活かして、お客様の歓びをつくっていってください。
エリアマネージャー
- 店長の経験を活かし、エリア内の複数店舗を管理するお仕事です。予算管理や売上管理、人材育成、マーケティングなど、各店の経営サポートを行います。扱う数字は大きく、億単位のお金を管理することもあります。
人を知る
- カッパ・クリエイト
-
- コロワイドMD
-
- フレッシュネス
-
- アトム
-
- レインズインターナショナル
-
募集要項
募集職種(1)<店舗運営職>
- 牛角・ステーキ宮・かっぱ寿司・大戸屋・フレッシュネスバーガー etc‥
- 店舗運営やマネジメントの基本を学びます。店舗での接客・サービスはもちろん、 ゆくゆくは売上・コスト管理やスタッフマネジメントなど幅広くお任せします。お客様に「また来たい」と思っていただけるような ステキな店舗を ⼀緒に創っていきましょう。
募集職種(2)<食品製造職>
- 対象企業:(株)コロワイドMD、(株)ジャパンフレッシュ
- 当社店舗で使⽤する⾷材や加⼯⾷品の調達から製造、物流までをトータルに⼿がけます。
お客様においしいと⾔っていただける⾷事を提供するため、製造⼯程における品質の安定に取り組む仕事です。
募集職種(3)<本部専門職>
- 【情報システム、財務経理、法務、マーケティング、商品開発】
- 当社の事業を裏方で支えるバックオフィス部門です。店舗運営や食品製造の社員が円滑に仕事を進められるように支援する専門性の高いプロ集団ですので、一定の知識やスキルが必要な役割となります。
勤務地 |
対象企業と職種による |
---|---|
勤務時間 |
シフトによる交代制(本部/店舗/工場により異なる) 応募フォームはこちら |
選考方法 |
|
福利厚生 |
車通勤可、食事補助、財形貯蓄、確定拠出年金、社員持株制度、制服貸与、社宅制度、各種インセンティブ(表彰制度・永年勤続表彰など)、労働組合による各種優待制度(レジャー施設・テーマパーク割引など)他。 ※入社会社・職種により異なる |
給与 |
244,925円以上(一律手当含む) ※入社会社・職種により異なる |
諸手当 |
役職手当、子ども手当、住宅手当、通勤交通費手当、食事手当、転居費用手当、単身赴任手当、他。 ※入社会社・職種により異なる |
昇給 |
評価制度を導入しています。昇格にはQSCA(品質・サービス・衛生・居心地)や 顧客満足度、リピート率などを重視します。 |
賞与 |
年2回 ※入社会社・業績により異なる |
休日休暇 |
年間114日[(休日)107日+(季節休暇)7日] 年次有給休暇/慶弔休暇/介護・育児休暇/産休・育休制度 |
保険 |
雇用・労災・健康・厚生年金完備 |
応募方法 |
応募フォームより応募 |
評価・育成制度
評価項目
さまざまな仕事をしている社員/さまざまな能力を持っている社員を正当に評価します。
- ◉専門知識
- ◉理解力
- ◉判断力
- ◉思考力
- ◉行動力
- ◉リーダーシップ

育成項目
採用担当や教育専門トレーナーによる各種研修を用意しています。
社員・アルバイトの隔てなく、自主的に参加出来るのが魅力です。
- ◉新入社員研修
- ◉各社OJT研修
- ◉外部講師による自己啓発セミナー
- ◉オンライン研修(e-ラーニングの導入)

よくある質問
- Q. 求める人物像は?
- A. 様々な考えを持っている方と一緒に働きたいと思っています。
リスクを恐れず、自ら考え行動できる方に入社して欲しいと思っています。 - Q. 勤務地はどのように決めますか?
- A. 本人の意向と住んでいる場所・適正を考慮し、配属先を決定しています。
- Q. どんな資格が必要ですか?
- A. 特別な資格は必要ありません。
- Q. 女性でも活躍できますか?
- A. 女性でも活躍している社員は、たくさんいるので心配いりません。
産休・育休制度も実際に利用されており、育休後に復職して活躍している例も増えてきています。 - Q. グループ会社間での異動はありますか?
- A. あります。キャリアアップとしての会社辞令もありますし、本人の希望により家庭の事情等での異動も可能です。
- Q. 海外勤務はありますか?
- A. 可能性としてはあります。その際は本人の希望を第一に考えます。
- Q. 寮に入る事は出来ますか?
- A. 地域により独身寮を完備している地域と、していない地域がありますが、出来る限りの対応をさせて頂きます。
※一部対象企業に家族帯同の社宅制度もございます。 - Q. 現職のため、勤務時間後または土日に面接を行ってもらえますか?
- A. 基本的には行っておりませんが、最大限求職者の方の状況に合わせる努力をさせて頂きます。
- Q. 選考にはどのくらいの時間がかかりますか?
- A. 面接設定の調整次第ではありますが、約1週間で内定まで提示出来る予定です。